避難所で5時ごろおきだし、袋におにぎりと菓子パンが入ったもの朝飯として受付でもらいNPOの事務所に移動した私は、情報がほしくて朝のニュースをチェックしていました。実際は、避難所の喧騒から逃げ出したかったのかもしれません。そして、避難所の中と外から何らかのボランティア・支援が出来るのではと考えあれこれ、自分の出来ることを考えていました。まだ、動ける人数が限りがあったので、ブログ、ツイッターで募集をかけることにしました。
灰除去作業に人手が必要です。軽トラックもお願いします!
不安なかたの話し相手
子供達のフォロー出来る方。
助けてください。
と、このブログの助けてくださいをみて、メールをもらえるように徐々にですが、反応がありました。
ネットを見ている人たちも情報をほっしていたのだと思いました。
この日、そのほかに私が出来たのは、子供のための勉強部屋を確保することでした。(実際は誰にも利用されなかった) 避難所のこどもたちの勉強する環境をつくれないかと・・・ お寺の一間を借りることが出来たのが午後3時ごろその後張り紙を用意してほほえみ館の部屋に5箇所ほど張りました。その日から勉強のための部屋が用意できたわけです。2月2日のことです。
子供の勉強部屋つくりました
落ち着いた環境で勉強してください
午後5時から午後10時で入り自由と
誰の利用もなかったのは、時間・避難所との距離や送迎・子供の人数などいろいろ考えられます。しかし、ほほえみ館のなかにも役場が受験生2人のために部屋を作ったとあとで、人づてに聞きました。
子供は、数十人いたと聞いていましたので、私たちの用意した部屋は十分の広さがあったと私は考えています。その夜 8時くらいまで、子供が来ないか待ちましたが、結局利用はありませんでした。
それから町内の温泉にいききがえてほほえみ館に帰りました。かえって、近くの人に、困っている事、昼・夜の食事の様子や献立を聞き、明日出来ることはなんだろうと考えたりして、ねむれない夜をすごしました。
※ ほぼあったことを忠実に書いていると思うが、数日前のことなので、前後の日にちと間違えているかもしれません。あしからず。
0 件のコメント:
コメントを投稿