2011年5月30日月曜日

台風一過

新燃岳の周辺は180ミリ以上の雨量を観測したけど土石流などは起こらなかったようです。一安心といったところでしょうか?しかし、灰が積もっていた高千穂の峰など雨に流されすじを作っているようにもみえるのですが・・

写真じゃちょっとわかりにくいようです。 











  

FM宮崎で虹の話題が出てました。見上げると太陽の周りにわっかが








2011年5月28日土曜日

宮崎日日新聞 

きりしま べぶん舌の欄に シカやイノシシ、鳥のレバーを食べたが、いずれも独特の異みがなく、濃くてジューシーな味が回の中に広がった。先日、高原町のNPO法人たかはるハートムが霧島連山。新燃岳の火山灰を活用した「灰千し」で作った千物の試食会を取材した。参加した業者に感想を聞くと「脂身があり味わいがある」「売るための一つの手法として検討したい」などと好評だった。ハートム側も「町の特産化を目指し、B級グルメも視野に入れたい」と意気込む。新燃岳噴火は町内の各産業に多大な影響を及ぼした。しかし、発想を転換してピンチをチャンスととらえ、アイデアを出し合う。こうした新たなまちづくりを頼もしく思う。(知)とあった。 応援してくれる人がたくさんいることを強く感じる

雨 

これから積算雨量300ミリ以上 一時間に最大で40ミリくらい降るのではと言われ昨日よりニュース天気予報などでも土石流被害に注意くださいと流れている。 全国版のニュースでも新燃岳の噴火後最大の雨量を観測しそうですなどとながれ、遠方の方々より心配・気づかいの声掛けをいただく。今後、ますます雨脚が強くなりそうです。高原町を流れる高崎川にも新し観測機器?黄色いロープが渡してありました。十分な警戒と注意が必要ですね。

2011年5月27日金曜日

新燃岳

1月の最初の噴火から4か月がすぎ、このところなりを潜めている新燃岳、しかし土石流や泥流は梅雨の雨でいっそう心配になってきた。県内のニュースでも対策を報じているが危険が迫る前に避難することが肝心だろう。

2011年5月25日水曜日

あめ

しとしとと雨が続いている。新燃岳の様子も雲に隠れて見えず。火山性の地震も気象庁の発表では昨日あたりから減ったようだ。落ち着いたといえばそれでいいのだが。降灰の影響は雨の時期どう出てくるのだろう。先日の灰干しの試食会の記事が宮崎日日新聞にでた。

灰干しの記事が数社の新聞に載ったことにより問い合わせもいただいている。
商品化はいつか? うちにもあつかわせて? うれしいかぎりだ。
盛り立てていきたい。

2011年5月24日火曜日

梅雨入り

昨日23日南九州地方が梅雨入りしたと発表される。新燃岳のふもと高原町もずーと雨が続いている。今のところ泥流や土石流が発生したとは聞かない。これから一か月くらい雨脚が気になる日々が続く。
特に川沿いの地域の方たちは心配でたまらないのではないだろうか! 国道沿いに大きな土嚢が積んである場所があるが避難を余儀なくされる方たちは早め早めの対応を心掛けてほしいものだ。

2011年5月23日月曜日

明け方から結構激しい雨。つゆの始まりだろうか?気象庁の予報も霧島山(新燃岳)周辺では、23日は雨で、夕方は雷を伴い激しく降るでしょう。24日朝までに予想される1時間最大雨量は30ミリ、24時間雨量は60ミリの見込みです。霧島山(新燃岳)周辺の降灰が多い地域では、泥流や土石流が発生する可能性があります。となっている。 

2011年5月22日日曜日

宮崎県の総合防災訓練

 高原町で宮崎県の総合防災訓練があります訓練想定内容は(1)新燃岳対応 火山活動が活発で、さらに降雨による土石流の発生が予測され、或いは発生したという状況のもとに新燃岳対応(避難)訓練を実施する。だそうです。高原中学校そばの総合運動公園にテントがいっぱい並んでました。火山への備えと津波への対応(沿岸部で)をするようです。


平成23年度宮崎県総合防災訓練を開催します。

1 目的


新燃岳噴火や地震津波に対応するため、総合的な防災訓練を県と新燃岳噴火に関係する市町及び沿岸市町並びに防災関係機関等の連携を得て実施し、防災関係機関相互の連携・協力体制を確立するとともに、地域防災計画等の検証、災害時の地域住民の防災意識の向上を図ることを目的とする。



2 日時
平成23年5月22日(日) 9:00~12:00

新燃岳対応(避難)訓練10:00~12:00(一部9:00~実施)
津波避難訓練9:00~12:00(一部8:00~実施)



3 場所


メーン会場(新燃岳対応訓練) 高原町高原町総合運動公園
新燃岳避難訓練都城市、小林市、えびの市の土石流危険地域
津波避難訓練宮崎市、延岡市、日南市、日向市、串間市、高鍋町、新富町、川南町、都農町、門川町の津波危険地域



4 主な訓練参加機関


国土交通省九州地方整備局、国土交通省宮崎河川国道事務所、宮崎地方気象台、陸上自衛隊都城駐屯地所属部隊、航空自衛隊新田原基地所属部隊、自衛隊宮崎地方協力本部、宮崎県警察本部、九州電力株式会社、NTTグループ、日本赤十字社宮崎県支部、県・開催市町の社会福祉協議会、災害時応援協定締結団体、日本自動車連盟宮崎県支部、県防災士ネットワーク、NPO法人九州救助犬協会、THK(株)、中村消防防災(株)、開催市町自主防災組織、開催市町管轄の消防本部(局)、開催市町消防団、都城市、小林市、えびの市、宮崎市、延岡市、日南市、日向市、串間市、高鍋町、新富町、川南町、都農町、門川町、高原町、宮崎県等



5 訓練想定
(1)新燃岳対応 火山活動が活発で、さらに降雨による土石流の発生が予測され、或いは発生したという状況のもとに新燃岳対応(避難)訓練を実施する。
(2)地震津波対応 東南海・南海で地震が発生し、大津波警報が宮崎県沿岸市町に発令されたという状況のもとに津波避難訓練を実施する。




6 訓練種目
(1)指示・伝達・情報収集に関する訓練 1.災害対策本部運営訓練
2.情報収集・伝達訓練
(2)自助・共助に関する訓練 1.地域住民の避難・誘導訓練(実動)
2.避難所開設・運営・炊き出し訓練
3.ボランティアセンター運営訓練
4.自主防災組織活動訓練
(3)救出・救助に関する訓練 1.臨時救護所設置、応急救護訓練
2.生き埋め者等の救出・救助・搬送訓練
3.道路復旧訓練
(4)施設・設備の復旧等に関する訓練 1.ライフライン応急復旧訓練
(5)展示・体験コーナー、土砂災害防止講習会

毎日新聞

霧島・新燃岳の降灰に苦しむ宮崎県高原町のNPOが火山灰を活用し、地元産のイノシシなどの肉や魚を干物にする「灰干し」に取り組んでいる。“厄介物”を一転、町の特産品開発に生かす試み。町内での試食会では「臭みも取れ、こくがある」と好評で、商品化に弾みがつきそうだ。と紹介していただきました。 灰干しにチャレンジしようとする方のために火山灰を集めに行っていきました。捨ててたものを集める?なんか変な感じです。




南日本新聞 2011 05/22 10:13 でもとりあげていただきました。

新燃の灰で干物作り 宮崎・高原のNPO特産化目指す
「ピンチをチャンスに」
(2011 05/22 10:13)
「灰干し」の作り方を紹介する谷山天一さん=宮崎県高原町
新燃岳の噴火で大量の降灰に見舞われた宮崎県高原町で、火山灰を干物作りに使う「灰干し」の特産品化を目指す活動が進んでいる。けん引役のNPO法人「たかはるハートム」のメンバーは「火山灰は大きな被害をもたらしたが、うまく活用してピンチをチャンスに変えたい」と意気込んでいる。~~

2011年5月20日金曜日

新燃岳

新燃岳が最後に噴火して一か月がたった。その間も火山性の地震や山頂から白煙は上げ続けている。今後どうなるのかは、だれにもわからないようだ。爆発的な噴火は繰り返すおそれありと気象庁は発表を続けている。マグマの供給も相変わらずつづいているようだ。噴火の前には火山性の地震が多くなり、山が膨らむと言われているが・・・・。  最近の町の人との話題では、山を見上げては、「白煙上がってますよね!」「これから、どうなるでしょうね。」 などと、話がすすむ。みんな気にはなるけど自分ではどうすることもよそうすることも難しいなやみだ。

2011年5月19日木曜日

野菜サポーターボランティア

野菜サポーターのボランティアを募集する窓口がたかはるハートムと被災地NGO協働センターそれぞれにある。 ネットの中では、いろんなところに記載され、検索をすることでどちら経由の申し込みになるかまちまちである。今日は、延岡と都城からサポーターのお手伝いをしたいと協働センター経由で申し込みした方々が手伝いに来てくれた。野菜ジュースの紙パックをバナナ箱に入れて梱包する作業をお願いした。小一時間の作業だが結構大変だ。てきぱきと箱詰めしてくれたボランティアさんお疲れ様でした。 物をうごかすにはいろんな人の手をかりないといけないと改めて感じた。

灰干し試食会

高原町の商工会の皆さんに声をかけて灰干しに興味のある方を招いて試食会を開きました。灰干しのやり方を説明し、味わってもらいました。しし肉・しか肉・鶏もも肉・レバー・豚ばら肉・ニジマス・やさいなどを試しました。レバーの臭みが消えたことやしか肉の活用策を気にされる方が多かったようです。自分のところでも試作して商品化を考えたいという声もきけうれしく思ったところです。

厄介者の灰がどう変わっていくのか楽しみです。
MRT宮崎放送のニュースの中で紹介されていました。http://goo.gl/bzv0 の5月19日(木)動画です。

以下その一部をキャプチャーしました。



2011年5月18日水曜日

野菜サポーター

新燃岳の噴火で避難した地区やその近隣の農家に声をかけて、野菜を集めているが1月前のお願いしたとき、「いま、売る品物がないのよね」と言っていた方から連絡が入った。「たまねぎができたからとりに来てよ」  行ってみると、まるまると大きな新玉ねぎが縁側に並べてあった。まだいっぱいあるから送ってねと頼まれ、とりあえず今日の分を購入してきた。東北の皆さん大きな玉ねぎにびっくりするのでは!

2011年5月17日火曜日

灰干し

灰干しの試食会を高原町内の商工会向けに行おうと企画中。いろいろと関心を持ってくださる方もいて、うれしい限りです。高原町の特産品の一角になればうれしいと思う。今後、どう展開するのか楽しみです。
いままで、高原町の特産品て何と聞かれると 「これ」というものがなく。その時その時で季節のおいしいものをこたえていました。 農業の盛んなこの地域、野菜・くだもの・畜産それぞれ取り組んでいておいしいものはあってもブランドとして広く知れ渡ったものはなかったように思う。
新燃岳の噴火で灰という厄介なものが大量に降った。それを逆手にとり町のためにどうにか役立てることができたら面白いと思う。 

試食会は 19日木曜日 午後3時 高原町商工会です。
試食会に関心のあるかたは
メール takaharuheartom@gmail.com 0984-42-3811までどうぞ。

人数に限りがありますのでご了承ください。

2011年5月16日月曜日

火山活動の状況

ちょっと肌寒い感じの今日、新燃岳の噴煙は白くつらなって結構高くまで上がっていた。以下、気象台の火山状況解説です。霧島山(新燃岳)火山の状況に関する解説情報  第68号 平成23年5月16日16時00分  福岡管区気象台・鹿児島地方気象台(5月13日から5月16日15時) 霧島山(新燃岳)では、4月19日以降噴火の発生はありません。遠望観測では、噴煙は白色で、最高高度は火口縁上100mでした。 傾斜計では、火山活動に伴う特段の変化はありませんでした。 火山性地震はやや多い状態が続いています。火山性微動は、時々発生しました。 
 5月13日からの火山性地震と爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとお
りです。

              火山性地震     爆発的噴火
5月 13日         61回        0回
5月 14日         77回        0回
5月 15日         54回        0回
5月 16日(15時まで)  44回        0回

2011年5月15日日曜日

初夏

青梅がそろそろとれる時期になりました。新燃岳の噴火の最中にも梅の花咲いてたのを思い出します。植物の強さを感じますね。ここ数日の晴天で、田んぼの牧草を刈り取り干す作業を農家の皆さんは一生懸命されています。これが終わると一気に田植えの準備でしょう。しかし、気になるのは新燃岳の噴火と降灰。今年の作物はどうなるでしょう?

新燃岳の火山灰を100キロ送ってと依頼を受けた。もう少し早い時期ならすぐにでも届けられるのだが・・・。いま、高原町の火山灰は道路わきの側溝や歩道の上にちょっとずつ固まっている状況だ。
なかなか100キロ集めるのには苦労した。前なら、ちょっとの時間で集まっただろうに。これも、噴火からだいぶたったということか。また、ボランティアの皆さんや行政が道路掃除を行ってくれたおかげです。

2011年5月14日土曜日

新燃岳 降灰除去ボランティアについて

4月19日の噴火以降新燃岳は爆発的噴火をしていませんがまだ予断はできない状況です。降灰除去の作業もほぼ落着き次に行うのは降灰があってからになりそうです。道路わきの歩道との境に灰が少しずつたまったかたまった状態ではあるのですが・・・・。また、側溝の灰をかきだす必要がありそうな場所もありますが蓋が閉まらなくなるなども予想されますのでたかはるハートムで積極的に乗り出すのは控えています。今後は、新燃岳の様子を見ながらその時その時の状況に応じて降灰除去のボランティアについてはブログ・ツイッターを通じてお願いを出そうと考えています。

野菜サポーターについてもその都度、広報できる体制を確立できたらと考えています。

こんごともブログを通して高原町の様子、新燃岳の様子を配信していますのでよろしくお願いします。

NHK宮崎

夕方のいっちゃがゴールドで噴火以降たかはるハートムで行ってきた活動を紹介させていただいた。灰除去ボランティア 野菜サポーター 灰干しと紹介。ブログでの呼びかけから全国からボランティア・支援物資が届いたこと。東北の被災地に新燃岳のふもと高原町より新鮮な野菜を送っていること、灰を有効活用して新しい特産物を生み出そうと活動している灰干しについて十数分VTRを交えたりこのブログ記事からの一文をぬきだして放送された。5月の連休中にVTR用の映像を録画・灰干しはスタジオで試食をすることになり、昨日仕込んだものを持参した。
私たちの活動を広く取り上げてもらえたことに感謝したい。
これまで、いろいろと協力くださったボランティアの方々がいたことにも感謝です。

2011年5月13日金曜日

NHK宮崎出演

午後5時すぎから宮崎ローカルで新燃岳の噴火からたかはるハートムが取り組むボランティアや灰干しの活動をとりあげてもらいます。お時間のあるかたは見てください。

2011年5月12日木曜日

野菜サポーターの懇親会

TVで取り上げてもらいさらなる交流を深めようと昨夜は朝ズバ出演の農家さんの呼びかけで懇親会でした。新燃岳がつなぐ縁というかあらたな交流の場が広がった一日でした。青年団の新燃たん瓶詰も問い合わせがかなりあったようでいい感じの出だしです。

2011年5月11日水曜日

被災地から被災地へ TBS朝ズバ

朝8時のコーナーで新燃岳のふもとから遠野まごころネットへ送っている野菜を中心に取り上げてあった。新燃岳の噴火の影響をうけた農家を支援するこの取り組み、現在は東北の野菜不足を補う活動へとシフトしているようにも思う。新燃岳のふもとでは降灰の影響を受けた野菜は今はほとんどない。
2月から3月に生産されていた野菜は灰をかぶり価格も低かったり、廃棄されたものも多い。その被害をすこしでも回復できればとNPO法人たかはるハートムとしてお手伝いしている。毎日ちょっとずつではあるが、高原町内の農家に収入が入り、東北へ野菜を送ることで農家の方々も喜びや恩返しを感じている。この取り組みが少しでも長く続くことを期待したい。

また、朝ズバでは 燃えたん の紹介もしっかりとしていただいた。燃えたん は高原町の青年団が中心になって新燃岳の火山灰を瓶詰しおみやげ・記念品として買ってもらいその利益を東北の被災地に義援金として届けようという活動だ。今日からネット販売を始めるようだ。宮崎日日新聞も取り上げていた。

高原町青年団 宮崎県高原町 新燃岳の灰 (東北復興応援!)のページ
■ご注文方法について(※ご注文はお受けしますが、販売は5月11日からになります。)   
●お名前      
●ご住所(郵便番号明記)    
●電話番号      
●メールアドレス     
●注文個数      
を明記の上、haiprojectzikkouiinnkai1421@yahoo.co.jpまでお送りください。
内容・在庫等を確認の上、あらためてメールにてご連絡いたします。

■お支払い方法について    
お支払いについては、「ゆうちょ銀行」への銀行振込みのみとなっています。
(品代+送料)の振込みを確認した後、商品を発送します。  
※お振込みのご名義はご注文時のお名前にてお願い致します。 
        
 銀行名      : ゆうちょ銀行     
  店名         : 七三八      
  預金種目    : 普通      
  口座番号    : 0849564     
  受取人名     : 高原町青年団協議会

2011年5月10日火曜日

昨夜から本格的にふりつづく雨!新燃岳の火山灰が降り積もった地区では警戒が必要だ。お昼頃にはさらに降る予報!田んぼにとっては恵みの雨なのだが!

2011年5月8日日曜日

九州保健福祉大学のゴールデンウィークボランティア

九州保健福祉大学の学生たちが高原町でボランティア活動を行ったゴールデンウィーク雨が降ったりしたため屋外での灰除去作業はできなかったが、それぞれ室内清掃や野菜販売の手伝い、ポスター作り、メッセージカードつくりなどいろいろな体験をされたのではと思う。 休みを利用して自分たちからボランティア活動を志願する学生たちの心意気を非常にありがたく思う。お疲れ様でした。


ゴールデンウィーク最終日の今日、五月の第二日曜日は高原町は神武の里武道大会を毎年行っている。高原町内で剣道・柔道・四半的・弓道などの武道大会が行われる。県内外から多くの人でにぎわっていた。午前中はあいにくの雨であったが、昼を過ぎると初夏の太陽に照らされむし暑さがくわわった。


2011年5月7日土曜日

野菜サポーター

東北の受取団体のホームページやブログで紹介されていたのを抜き出してみた。毎日送られてくる野菜を楽しみにしてくれていると思う。新燃岳のふもとからの野菜は宮崎県高原町を中心に小林市や都城市日南市から送られていく。被災地NGO協働センターのとりまとめで行われるこの事業
●岩手県遠野市:遠野まごころネット(4/6~隔日発送)
●岩手県大船渡市:さんさんの会(4/30~毎週発送)
●宮城県仙台市:(財)国際飢餓対策機構(4/6~ほぼ毎日発送)
●宮城県石巻市:NPO法人 東北フェアトレード(4/21、4/29~隔日発送)
●山形県米沢市:生活クラブやまがた生協(4/16~数日おきに発送)
●福島県いわき市:医療・福祉系NPO(4/13~毎週発送)
●福島県郡山市:ハートネットふくしま(4/16~数日おきに発送)
などへ送られている。

その送られた先のブログ記事リンク 野菜サポーターについて書いてあるのもあります。
遠野まごころネット
さんさんの会
国際飢餓対策機構
フェアトレード東北のブログ
生活クラブやまがた生
ハートネットふくしま

学生ボランティア

九州保険福祉大学の学生がゴールデンウィーク期間中は入れ替わりでボランティア活動を行っています。野菜販売を宮崎駅でおこなったり、高原町内の保育園の灰除去掃除・民家の掃除てつだいなどです。宮崎市内から駆け付けてくれて、非常にたすかっています。また、定期的に気にかけてくださるのもうれしいことです。もう5回目?くらいになるのではないでしょうか!音頭を取るかたの声掛けが上手なのでしょうね。今日手伝いに行った民家の方も、非常によろこんでくださっています。「自分一人では、なかなか進まず。仕事の合間にしないといけないのもつらいのよね。」と言ってらっしゃいます。新燃岳噴火から3か月半たっても薄らと灰の残るはその部屋は学生たちによってきれいに拭き上げられていきました。




午後掃除がおわり、竹の子ほりをし活動拠点に帰るとお菓子の山が・・・。

仕分け作業の真っ最中でした。さっそく学生たちもくわわり仕分け一時間強かかり16箱賞味期限で仕分けしました。

パチンコ屋さんで集めたそうです。詳しくは、こちら コアの部屋 今、口蹄疫復興に向けて私の出来る事 ブログをお読みください。以下ブログ原文
この指と~まれの声かけに自分に出来る事…昨日連絡が届きました

ノアさんの娘さんからの声かけにパチンコ店のOPUS宮崎店(宮崎市駅東)に東日本被災地にに贈るお菓子の協力を依頼した所『お菓子、たくさん集まったから受け取りに来て』って連絡がありました

ダンボール箱に20箱頂きました

チョコにクッキー&さきイカ等たくさん入っていますビールのおつまみもありますょ

高原町の野菜サポーターに便乗して届けてもらう事になります

賞味期限や消費期限を確認しながら先発陣の九州保健大学の学生さんと合流して仕分けして準備します

第1便は福島県に行く予定との事ですたくさんの子供達や避難されておられる方々に喜んでもらえたら嬉しいです

岩手県と宮城県等に送られるそうです

ノアさんの娘さんありがとうございました

2011年5月6日金曜日

新燃岳の状況

霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第65号平成23年5月6日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 1.火山活動の状況(5月2日から5月6日15時) 霧島山(新燃岳)では、4月19日以降噴火の発生はありません。遠望観測では、期間中、噴煙は白色で、最高高度は火口縁上500m。2日に航空自衛隊新田原救難隊の協力を得て行った上空からの観測では、火口内に蓄積された溶岩に大きな変化はありません。白色噴煙は、主に溶岩縁辺の北側及び東~南東側から火口縁上100m程度上がっていました。傾斜計では、4日00時頃から新燃岳側のわずかな隆起の変化が認められていましたが、4日11時頃から沈降に転じ、その後停滞しています。火山性地震は増減を繰り返しながらやや多い状態が続いています。火山性微動は時々発生しました。5月2日からの火山性地震と爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとおりです。

              火山性地震     爆発的噴火
5月  2日         27回        0回
5月  3日         16回        0回
5月  4日         48回        0回
5月  5日         60回        0回
5月  6日(15時まで)  24回        0回

以上、気象台の観測解析情報です。

あめ

朝からぽつぽつと雨が降っています。新燃岳の噴煙は昨日5月5日は一日中白煙を100メートルから300メートルくらい霧島温泉街のほうへたなびかせているのが高原町からも見えていましたが、今日は雲の中です。昨日のイベントをMRTテレビでご覧になった方が、連絡をくれて知ってたら行ったのに・・と言っていました。広報がたりないのかもっと盛り上げていかないとと感じたとこです。

昨日のイベントの記事が MRTのホームページ  ニュース で紹介されています。

高原でチャリティイベント  (05/05 18:56) を見てください。(4日くらいで消えます。)

2011年5月5日木曜日

ゴールデンウィーク

3連休を利用して高原町でボランティアしようと福岡の学生が2人来た。彼らは高速バスで、隣の町の
小林インターまで来たそうだ。そして、歩いて小林の市街地に出てそこからバスで高原に来たそうだ
。高原についたときは4時半だった。こんな行動ができるのも若いからなのか、移動に一日をついやし、6キロ位を歩いたことになるだう。電話してくれたら、むかえに行ったのにと・・・・。先ほど、小林のバス停まで送ってきたが、彼らが高原町で過ごした24時間とちょっとの時間を今後に生かしてくれることをきたいした。すがすがしい青年たちだった。

宝探し大会開催

子供の日イベント開催です!フリマもやっます。


宝探し

小雨模様ですが、晴れてくると期待して宝探し大会開催です!子供たちみんなあつまれ 高原町総合運動公園芝生広場

5月5日

子供の日に宮崎県高原町を訪れてみませんか?お子さん向けのイベント、宝探し大会を行います。場所は高原町総合運動公園 時間は10時 11時 13時 受付 30分スタート どんぐり山で子供たちが宝探し、
7つの秘宝を見つけると素敵なプレゼントと交換。 参加費500円 ピクニックがてらご家族みんなで遊びにおいで。




第2回 子育て応援! 5月5日! 子どもの日だよ! 全員集合!
 ☆宝さがし大会☆ 
 &  第2回 東日本大震災チャリティーフリーマーケット  
日   時:平成23年5月5日(木)こどもの日 10:00~15:00
場   所:高原町総合運動公園多目的広場(高原中学校近く 高原インターから車で5分) 
雨天時は、宝さがし大会は中止します。 ※雨天時は、フリーマーケット、500円分のプレゼント交換は、町民体育館分館(高原町大字西麓338番地2)で行います。多目的広場より車で3分。 



内   容:1★★★宝さがし大会★★★ 

~どんぐり山に隠されたドラゴンボール7個を見つけてプレゼントをもらおう!!~ 

1回目受付10:00 スタート10:30~ 

2回目受付11:00 スタート11:30~ 

3回目受付13:00 スタート13:30~ 

※1)1回目~3回目とも同じ内容です。 

※2)1回あたり最大50名までの参加とします。予めご了承ください。 

★申 込:当日受付 

★参加費:1回500円 



内  容:2★★★東日本大震災チャリティーフリーマーケット★★★ 

出店は無料で、売上額の5%を被災地への義援金とさせていただきます。 

※1)フリマ用テントを張ります。14スペースあります(2m×2m)。 



そ の 他:3 

★高原町総合運動公園多目的広場は、非常に広く自由に遊ぶことができます。 

★お弁当等もご持参ください♪♪ 



問合い先:NPO法人たかはるハートム  0984-42-3811

〒889-4412宮崎県西諸県郡高原町大字西麓868番地2(高原郵便局隣) 

主催/企画運営:NPO法人たかはるハートム

2011年5月4日水曜日

竹の子

連休中のボランティアさんが多い時に灰掃除を行うことになり午前中2時間でたくさん集まりました。天気もよく作業にはちょっと暑い日でしたがみなさんのおかげできれいになりました。午後には、さらにお手伝いの人がふえ、野菜サポーターの収穫の手伝いというか竹の子ほりに・・。みなさん初めてのたいけんだったのかその収穫の喜びは格別だったようです。さっそくゆがいて水煮にし送る準備です。




梅雨を前に

4月は少雨で水不足も心配された宮崎県ですが、ここ数日の雨ほんの少しだけ恵みの雨になったでしょうか?雨がふると新燃岳のふもと高原町や都城市の山に近い地区 御池 夏尾 西岳などは土石流の心配が出てきます。先日の雨の時も西岳地区では避難準備・指示が出たようですが・・・これまでのところ大きな被害も出ていない状況です。しかし、梅雨の時期霧島山の近くでは数十ミリの雨なんてしょっちゅう降って印象があります。今後の土石流やそれに備えての避難など心配がつきませんね。

宮崎日日新聞の記事

避難雨量基準引き上げ 新燃岳、土石流に備え
2011年05月03日
国土交通省九州地方整備局は2日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)周辺で土石流発生の恐れがある場合、避難の参考となる雨量基準を引き上げた。

これまでは都城市と高原町内の危険渓流35カ所について「1時間10ミリ」で統一していたが、新基準では、火口から8キロ内にある国管理の14渓流を「1時間15ミリ」、10~20キロ内にある県管理の21渓流を「1時間20ミリ」に変更した。

2011年5月3日火曜日

おみおくり

ボランティアで来てくださったかたをバス乗り場までおみおくりにいった。渋滞の影響で少しまつことに!ボランティア参加のはなしなどしてバスをまった。

ボランティア

全国・九州の各地から訪れて下さる方々。何かお手伝いしたい。初めてだけど・・・。旅行と一緒に。今だから、今しかできないから。 阪神の時お世話になったから。などなどいろんな声を聴かせてくれます。新燃岳の噴火はおちついているけど、何かできることはないかとやってきて下さる方々は頼もしい存在です。

九州保険福祉大学の学生がゴールデンウィーク期間中は入れ替わりでボランティア活動を行っています。助かります。

2011年5月2日月曜日

福岡から

ゴールデンウィークを利用して高原町にボランティアに来てくれました。うれしいですね!
野菜サポーターのお手伝いも頑張ってくださいました。






















明日からも3連休を利用して訪れてくださる
ボランティアの方々がいるようです。
みんなで、楽しみながら活動しようと思います。


黄砂

新燃岳も白煙を出しているようですが、黄砂の関係でしょうか霧島連山かすんでいます!写真は矢岳です。このむこうに新燃岳があります。

2011年5月1日日曜日

ゴールデンウィーク

30日新燃岳のふもと宮崎県高原町にも県外ナンバーの車がめだった。新燃岳の様子は、白い噴煙がすこし立ち上る程度で、観光目的のかたには物足りなさも?ドカーンと黒々とした噴煙があがるのを見たいのではないだろうか? 高原町内の御池キャンプ場もオープンしにぎわいを取り戻しつつあると聞く。多くの人に訪れてもらうことはありがたいことだ。高原町は自然を感じるには最高の場所だとおもう。

お土産屋さんも国道223号線ぞいに点在している。
「杜の穂倉」花堂地区  「こころの駅」狭野 など立ち寄ってほしい。

温泉も 湯之元温泉 極楽温泉 皇子原健康村 などがある。ぜひどうぞ。