2011年4月30日土曜日

野菜サポーター

野菜サポーターの紹介されている記事があった。たかはるハートムはこの事業の発送のお手伝いをしている。新燃岳の噴火をうけ厄介者の灰になやまされた宮崎の農家を支援し東北の避難所などに野菜を送ろうと一口3000円で被災地NGO協働センターが募集した「野菜サポーター」いろんな媒体で紹介されている。

以下 読売新聞記事
ユニーク募金 橋渡し、新燃岳の野菜 宮城の被災者へ

避難所で宮崎産の大根などが入った豚汁を食べ、笑顔を見せる佐藤朱莉さん(左)(3月31日、宮城県東松島市で)=栗原怜里撮影

東日本大震災の被災者を募金で応援する動きが大きな広がりを見せている。日本赤十字社には阪神大震災の際の金額を上回るペースで寄せられているほか、現地などでボランティアに活躍する民間活動団体(NGO)や企業も、多様な使途、ユニークな方法で善意を募る。地震・津波、原発事故と甚大な被害に見舞われた被災者・被災地を助けたいという思いに加え、「阪神」以来培われてきた多様な受け皿も善意の積み重ねを後押ししている。

「涙が出るほどおいしい」

先月31日。宮城県東松島市の矢本第二中学校の教室で、避難生活を送る無職片岡秀樹さん(68)がおわんを手に笑顔を見せた。「多くの人の善意に感謝したい。復興で恩返ししたい」

被災者に振る舞われたのは、噴火活動が続く宮崎県・新燃しんもえ岳近くで収穫された里芋や大根が入った豚汁。主婦の佐藤礼子さん(39)も「温かいものを食べられてありがたい。遠くから支援してくれてうれしいですね」と話し、娘の朱莉あかりさん(7)も「野菜が軟らかくておいしかった」と笑顔を見せた。

共に被災地の宮城と宮崎を結んだのは、神戸市のNGO「被災地NGO恊働センター」だ。今回の大地震の後、降灰被害に苦しんでいる新燃岳付近の農家の野菜を買い取って震災の被災地に送り、炊き出しなどに資金面で協力してくれる「野菜サポーター」を募り始めた。灰を直接かぶらない根菜が中心の野菜を購入し届けるための資金として、2000万円が集まった。5万円を寄付した兵庫県たつの市、岡本芳子さん(71)は「2か所を支援できるという趣旨に賛同した。使い道も目に見えていて、友人にも勧めやすい」と話した。
(2011年4月9日 読売新聞)

今は、春野菜ができてきたのでキャベツ 新玉ねぎ ピーマン ホウレンソウなどを送りはじめている。 降灰の影響もほとんどなく、美味しい野菜を届けられているのではないだろうか。

5月のゴールデンウィーク期間は 宮崎駅などで新燃岳のふもとから新鮮野菜を届けていることをPRする即売イベントを「野菜サポーター」は考えているようだ。 

2011年4月29日金曜日

こどもの日

ゴールデンウィーク突入ですが、子供の日に宮崎県高原町を訪れてみませんか?お子さん向けのイベント、宝探し大会を行います。場所は高原町総合運動公園 時間は10時 11時 13時 受付 30分スタート どんぐり山で子供たちが宝探し、
7つの秘宝を見つけると素敵なプレゼントと交換。 参加費500円 ピクニックがてらご家族みんなで遊びにおいで。




第2回 子育て応援! 5月5日! 子どもの日だよ! 全員集合! ☆宝さがし大会☆ 
 &  第2回 東日本大震災チャリティーフリーマーケット  
日   時:平成23年5月5日(木)こどもの日 10:00~15:00
場   所:高原町総合運動公園多目的広場(高原中学校近く 高原インターから車で5分) 
雨天時は、宝さがし大会は中止します。 ※雨天時は、フリーマーケット、500円分のプレゼント交換は、町民体育館分館(高原町大字西麓338番地2)で行います。多目的広場より車で3分。 



内   容:1★★★宝さがし大会★★★ 

~どんぐり山に隠されたドラゴンボール7個を見つけてプレゼントをもらおう!!~ 

1回目受付10:00 スタート10:30~ 

2回目受付11:00 スタート11:30~ 

3回目受付13:00 スタート13:30~ 

※1)1回目~3回目とも同じ内容です。 

※2)1回あたり最大50名までの参加とします。予めご了承ください。 

★申 込:当日受付 

★参加費:1回500円 



内  容:2★★★東日本大震災チャリティーフリーマーケット★★★ 

出店は無料で、売上額の5%を被災地への義援金とさせていただきます。 

※1)フリマ用テントを張ります。14スペースあります(2m×2m)。 



そ の 他:3 

★高原町総合運動公園多目的広場は、非常に広く自由に遊ぶことができます。 

★お弁当等もご持参ください♪♪ 



問合い先:NPO法人たかはるハートム  0984-42-3811

〒889-4412宮崎県西諸県郡高原町大字西麓868番地2(高原郵便局隣) 

主催/企画運営:NPO法人たかはるハートム

2011年4月28日木曜日

噴火はからぶり?

 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台が発表する霧島山(新燃岳)  火山の状況に関する解説情報  第63号によると 平成23年4月28日16時00分  火山活動の状況(4月25日から4月28日15時) 霧島山(新燃岳)では、19日以降噴火の発生はありません。遠望観測では、噴煙は白色で、最高高度は火口縁上300mでした。 傾斜計では、22日05時頃から新燃岳側のわずかな隆起の変化が認められていましたが、27日21時頃からゆるやかに沈降しています。 火山性地震は、24日(期間外)から多い状態が続いていましたが、本日(28日)には減少しています。火山性微動は、時々発生しました。  4月25日からの火山性地震と爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとおりです。
火山性地震     爆発的噴火
4月 25日        334回        0回
4月 26日        176回        0回
4月 27日        106回        0回
4月 28日(15時まで)  14回        0回

火山性の地震が200回を数日繰り返したら噴火するかなとみていましたが、今回はちがいましたね。

噴火や土石流 心配は尽きませんが、日常生活も例年のゴールデンウィーク前とかわらない四月の終わりをむかえる高原町です。

2011年4月27日水曜日

野菜の積みだし

朝一番に仙台へ向けての野菜の積み込みを行いました。宮崎県やトラック協会の協力を得て野菜サポーターの物資を仙台まで届けてもらう事に今回だけなりました。10トン分の荷物をあつめたりたいへんだったようですが、2トン分の積み込みも5人でやりました。こういう時は人手がほしいですね。





ボランティア

ゴールデンウィークを利用して、ボランティア活動に参加したいと問い合わせがある。もちろん大歓迎である。除灰作業は生活道路・歩道などをスイーパーという機械を使ってあつめる作業を中心におこなう。野菜サポーターに関しても発送準備・手配・仕入・広報活動など行う予定だ。 また、5月5日は子供向けイベント 宝探し大会とチャリティーフリーマーケットを行う。お手伝い願いたい。旅行や観光のついでに宮崎県高原町でボランティア参加をしてみませんか?

問い合わせ
たかはるハートム 
〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町西麓868
電話0984-42-3811 メールtakaharuheartom@gmail.com

2011年4月25日月曜日

新燃岳噴火の支援

1月26日の噴火から3カ月が過ぎ依然として活動を続ける新燃岳ですが、高原町が避難所を開設した当初多くの支援をさまざまなところから頂いていた。そのみなさまが当時の思いや、支援に至る経緯など自社ホームページにのせていたので紹介します。イノアック ワンファブレス株式会社 イズミヤ株式会社 株式会社ロッテ ホリアキ株式会社  


まだまだありそうですが私が見つけた高原町を支援して下さった企業のページへのリンクです。
ありがとうございました。また、これからも宜しくお願い致します。

わが社ものせて、こんな企業もあるよなどありましたらコメント欄に記入願います。
後日紹介させて頂きます。

霧島山(新燃岳)の火山情報発表

火山名  霧島山(新燃岳)  火山の状況に関する解説情報  第62号 平成23年4月25日16時00分  福岡管区気象台・鹿児島地方気象台<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
1.火山活動の状況(4月22日から4月25日15時) 霧島山(新燃岳)では、19日以降噴火の発生はありません。期間中、噴煙の最高高度は、23日の白色の200mでした。 高千穂河原と湯之野観測点の傾斜計では、22日05時頃から新燃岳側のわずかな隆起の変化が認められます。 火山性地震は、24日から増加しています。火山性微動は期間を通して時々発生しました。  4月22日からの火山性地震と爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとおりです。
火山性地震     爆発的噴火
4月 22日         61回        0回
4月 23日         14回        0回
4月 24日        284回        0回
4月 25日(15時まで) 226回        0回

火山性の地震が増えてますね。噴火が近いのかな??

えびねらん

たかはるハートムの花壇にえびねらんが咲いています。昨年メンバーがご自宅から移しかえたものです。いま、花壇にみなさんが手を入れてさらに美しくなっています。

2011年4月23日土曜日

高原町町の新燃岳支援にたいするお礼が掲載されました

新燃岳噴火に伴うご支援ありがとうございます http://goo.gl/LtpLu 陽春の候 この度は当高原町におきます霧島山新燃岳の噴火被害に対しまして温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
新燃岳は、昭和34年2月17日以来52年ぶりに噴火しました。これまで十数回の噴火を繰り返しながら、今なお活動を続けています。1月26日午前7時31分に噴煙を伴う噴火があり、同日午後4時20分に「高原町災害対策本部」を設置し、厳戒体制を執っておりました。そして、1月30日の「溶岩ドームの成長に伴い火砕流発生の恐れがある。」との情報を受けて午後11時50分に危険性が高い地域を対象に避難勧告を発令致しました。当日は、深夜から未明にかけての避難となり、また、大変寒い中でありましたが、612人の町民が無事避難を終えましたのは、幸いでありました。
その後、2月15日に開催されました火山噴火予知連絡会の検討結果等を踏まえ、同日に避難勧告を全面解除致しました。しかし、今後も噴火活動が続くとの見解も出されており、高原町としましては、これからも気を緩めることなく新燃岳の活動を監視していく必要があるものと判断致しております。  今回の新燃岳の噴火により、町民生活はもとより、主産業であります農畜産業を始め、林業、商工業、観光業などに計り知れない被害をもたらすこととなりました。町民にとりましては、噴火に加え、土石流に対する不安の日々が続いており、予断を許さない状況であります。
今回、高原町民は、改めて自然の脅威を痛感することとなりましたが、霧島山は、高原町民にとりましてふるさとの山として最も慣れ親しんだ山であり、高原町は霧島山からの計り知れない大きな恩恵を受けながら発展してきた町であります。これからも未来永劫に高原町民が畏敬の念を持って霧島の山々を眺める姿は、変わらないことと思います。
霧島の山々は、今は火山灰に覆われ灰色の山肌と化しておりますが、いつかは山に緑が戻り、四季の花々が咲き誇る日が来ることを堅く信じております。
全国の皆様方から寄せられました心からの支援物資や義援金、そして大きな励ましの言葉を賜り誠にありがとうございました。皆様方のご支援に対しましては、ご趣旨を体して噴火災害対応のために有効適切に活用させていただく所存でございます。今後も高原町を温かい目で見守っていただきますようよろしくお願い致します。
なお、3月11日に発生しました東日本大震災において、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げるとともに亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

平成23年4月1日
宮崎県高原町長 日高 光浩

文章が高原町のHP上で公開されています。 ご一読ください。

新緑の季節

色鮮やかな新緑の季節観光にはもってこいの時期ですね。昨日の雨もそこまで多くなく新燃岳のふもとも土石流などの心配もなかったようです。霧島の山々は今新緑がみごろです。観光客も噴火の影響や東日本大震災をうけてレジャーを控えた方が多いのかお客様が少ないと観光業者さんたちの声を聴きます。ゴールデンウィーク霧島のふもとを訪れてみませんか?高原町内では温泉も通常営業しています。日ごろの疲れをゆったりとした温泉ですごしませんか? また、お隣町の小林市生駒高原では菜の花が咲いていました。 高原の野原でひと時をすごしてください。



お弁当をつくって高原町で一日のんびりと過ごしませんか?

たかはるハートムでは5月5日子供の日 「宝探し大会」を開催します。 

場所は、高原町総合運動公園多目的広場

ドングリ山に隠された宝の玉を7個見つけてプレゼントをゲットしよう。

参加受け付けは当日10時 11時 13時の3回です。
定員はそれぞれ50名 参加料は500円です。対象年齢 10歳くらいまで

あわせてフリーマーケットを行います。 14ブースを設ける予定。

お申し込みお問合せは たかはるハートム
電話 0984-42-3811まで または MAIL takahrauheartom@gmail.com



たかはるハートムは「住みやすいいきやすい地域づくりをお手伝いする」目的で活動始めました。
最近いろいろな方と話す機会があり、その中で私たちの活動の成果なり意義を話すことがあります。
自分たちに出来ることは?自分たちだけで納得していないか?目に見えた成果とは?見えない成果とは?この活動の意義とは? 結果を求める声もありますが、そこには見えてこない物も多いのではと私たちは考えています。 

戸別に訪問をしてみたり、話を聴く・居場所づくり・電話相談さまざまな機会にいろいろな方と情報を交換したり、話したり そんな中に「住みやすい いきやすい」地域が作られていくのではないかと感じています。西諸県地域は宮崎県内でも自殺死亡率の高い地域です。その現状をどうにか変えられないかとわたちたちは取り組んでいます。今後とも、ご協力お願い致します。
NPO法人 たかはるハートム 大迫

2011年4月22日金曜日

5月5日イベント

第2回 子育て応援! 5月5日! 子どもの日だよ! 全員集合!
☆宝さがし大会☆ & 第2回 東日本大震災チャリティーフリーマーケット
日   時:平成23年5月5日(木)こどもの日 10:00~15:00
場   所:高原町総合運動公園多目的広場(高原中学校近く 高原インターから車で5分)
雨天時は、宝さがし大会は中止します。 ※雨天時は、フリーマーケット、500円分のプレゼント交換は、町民体育館分館(高原町大字西麓338番地2)で行います。多目的広場より車で3分。



内   容:1★★★宝さがし大会★★★

~どんぐり山に隠されたドラゴンボール7個を見つけてプレゼントをもらおう!!~

1回目受付10:00 スタート10:30~

2回目受付11:00 スタート11:30~

3回目受付13:00 スタート13:30~

※1)1回目~3回目とも同じ内容です。

※2)1回あたり最大50名までの参加とします。予めご了承ください。

★申 込:当日受付

★参加費:1回500円



内  容:2★★★東日本大震災チャリティーフリーマーケット★★★

出店は無料で、売上額の5%を被災地への義援金とさせていただきます。

※1)フリマ用テントを張ります。14スペースあります(2m×2m)。



そ の 他:3

★高原町総合運動公園多目的広場は、非常に広く自由に遊ぶことができます。

★お弁当等もご持参ください♪♪



問合い先:NPO法人たかはるハートム  0984-42-3811

〒889-4412宮崎県西諸県郡高原町大字西麓868番地2(高原郵便局隣)

主催/企画運営:NPO法人たかはるハートム

輸送費などアイデア募集

活動資金を多くの皆さまに支援していただいていますが、宮崎県から東北地方へ支援物資を輸送するには、かなりの額がかかります。何かいい知恵はございませんか?現在、段ボール箱大き目サイズ20箱を輸送したくいろいろと問合せしていますが金額の折り合いがつきません。アドバイスをお願い致します。支援を頂く方へ少しでも感謝の気持ちを示そうと、瓶詰めの灰と大き目の噴石をラッピングしてみました。イベントや街頭などで、募金をして下さった方にお礼として配ろうと考えています。こんなことしか思いつきませんが、ご支援を宜しくお願いします。


〒889-4412 
宮崎県西諸県郡高原町西麓868番地
電話 : 0984‐42‐3811 
メール takaharuheartom@gmail.com












ゆうちょ銀行
記号17380番号5272271
なまえトクヒ)タカハルハートム

他金融機関からの振込み受け取り口座
店名七三八(よみナナサンハチ)店番738
預金種目普通預金口座番号0527227

活動資金を御協力ください。

郵貯銀行
[ 記号 ] 17380 
[ 番号 ] 5272271
[ 名前 ] トクヒ)タカハルハートム

他の金融機関からの振込み受け取り口座
[ 店名 ]    七三八(読み ナナサンハチ)
[ 店番 ]    738
[ 預金種目 ] 普通預金
[ 口座番号 ] 0527227

2011年4月21日木曜日

獅子舞と和太鼓

埼玉からお越しくださったでん舎のかいでんさん獅子舞と和太鼓を高原町で披露してくださいました。子供たちとの交流では泣かれたりもありましたが楽しい時間が過ごせました。老人介護しせつでは、ずしりと響く和太鼓を満喫しました。あしたは西都の畜産農家を慰問されるとのことです。宮崎のために活動してくださる。ありがたいことです。今日の写真を数枚。

獅子舞と和太鼓

でん舎のかいでんさんが高原町を元気づけにやってきてくれました。

遠方より

新燃岳の噴火直後から高原町を元気づけたい協力したいとでん舎の公演は、和物芸能の総合舞台 http://goo.gl/jPtIB かいでんさんが今日高原町を訪れてくれます。保育園と老人介護施設を回ってもらいます。和太鼓とししまいで元気づけますと最初メールいただいてから、私たちたかはるハートムでお手伝いできるのであればと協力してきました。どんな交流が生まれるのか楽しみです。

仙台に行ったボランティア

野菜サポーターの送り先や仙台の状況を確認し、泥出しなどの復旧活動を行いに新燃岳のふもと高原町より駆けつけた仲間がコメントを送ってきました。「活動を掲載できずに ちょっとつらいです。 野菜はとても必要とされています。 泥だしも頑張っています。 灰よりも多いので気長にやっていく感じです。 をご覧になって下さい 少し発信させてBy 光明寺」 厳しい状況の中なにかしたいと、地震直後、早くから現地へ行きたいと言っていた彼女 現地を見て・自分の足であるき・感じたことを帰郷後に報告してくれると思います。


今何が必要なのか。今後、何ができるのか。何をしなければいけないのか。



2011年4月20日水曜日

灰干しの新展開

ボランティで熊本からいらっしゃっていた方の紹介で、宮崎大学の先生が灰干しの成分分析などに協力して下さることになりました。高原町の特産品の一つとなりうるのか今後が楽しみです。いろんな展開がうまれる、こういう活動って楽しいものですね。新燃岳からの厄介者がどう変化するのかごきたいください。

熊本大生2

朝から元気にボランティア活動に率先して働いてくれています。自分たちのできることを。起きて、宿のそうじをしてくださった学生には頭がさがります。素晴らしい育て方を親御さんがしたんだなあ~と感心したところです。ほかのメンバーも野菜サポーターの荷造りを始めたらきびきびと働いてくれました。ちょっと一息入れて、今度は道路を掃除してもらう段取りです。ありがとう。感謝です。























素晴らしい動きを見せてくれました。
熊本大学生4人組です。

2011年4月19日火曜日

熊本大学生

一泊二日で熊本大学の4年生が4人新燃岳のふもと宮崎県高原町にボランティア活動に来てくれています。2週ほど前に2人の学生がはなして自分たちにできることはないかと考え、私たちたかはるハートムをネットで見つけ問い合わせして今日、実現させたということです。おそろいのつなぎユニフォームを大学のサークル?から借りてきて気合十分です。今日は、雨水桶の排水管にたまった灰を土嚢袋に50以上集めてもらいました。地味だけど結構疲れる仕事です。労働の後は温泉で体をほぐし、夕飯は焼肉!みんなお疲れ様でした。


 
お茶の時間

2011年4月18日月曜日

噴火新燃岳

新燃岳噴火暗くてわかりにくいですが!高原町から都城御池方面に噴煙が漂っています。ぱらばらと噴石も落ちました。狭野神社付近

野菜サポーター

箱詰めした野菜は2日から3日後には仙台などに届く

2011年4月17日日曜日

野菜サポーター

野菜サポーターは新燃岳の噴火の影響を受けた農家を救おうとはじまった。今、新燃岳の降灰の影響はほぼなくなっている状態だ。普通においしいお野菜が届けられるようになった。しかし、この時期ちょうど野菜の品薄なじきで仕入担当者は苦労しているようだ。また、農家さんのご厚意で寄贈してくださる方も多い。ちょうど、サトイモやキュウリがそんな品だ!収穫や箱詰めには人手がいるのでこれをボランティアで回すのにいま苦労している。もらったものを箱詰めするのに四苦八苦している現状がある。みなさん午後のひと時お手伝い願えないだろうか?ただ、いつもある仕事でもないのが悩みどころでもある。農家さんも毎日寄贈してくださるわけではない、しかし、出荷については毎日続いている。お手伝いがほしい。ちょっと空いた時間お茶飲みがてらおしゃべりとお手伝いに来てください。

新燃岳の噴火から今、自分たちにできることをとにかくやろうとはじまったボランティア活動、いろんな展開を見せながらいい方向へ発展していっているように感じる。

たかはるハートム 大迫

2011年4月16日土曜日

事務所の掃除

新燃岳の噴火も十数日おきになりだいぶ落ち着いてきた今日この頃、事務所の倉庫がものすごいことに気づき片づけを。降灰除去の作業で使うスコップやバケツを片づけるそばから灰が落ちほうきでかき集める。その合間合間に野菜サポーターのお手伝い。箱づめを手伝って下さる方、夕方4時ごろお願いできませんか?ボランティアお願いします。

最近、ツイッターやネット検索を頻繁にして東北地方の支援を考え中です。野菜サポーターの発送先をこじんまりとしているが手が届いていないような避難所・場所に届けたい。どなたか中継ぎをして頂けませんか?宅配便・郵便小包の届く所ならOKだと思います。協力ください。

2011年4月15日金曜日

あわただしく

ボランティアさんが平日に少なくなったのですが、雑務も多くあれこれと仕事をこなす毎日です。ゴールデンウィークにむけてイベントの企画や準備があったり、取材も入ったり。日常の業務のぼちぼち忙しくなり、そんな中、灰干しについて興味を示す方が出てきました。たいへんうれしいことです。町の特産品になるのかは未知数ですがおいしいものが食べられるのはいいことですね。

来週は、19日20日に学生ボランティアが熊本から行きますと連絡がありました。うれしいですね。

土日にボランティアしてくださる方よろしくお願いします。道路の灰を集めたり、野菜サポーターのお手伝いで、農家さんが収穫しきれない作物を採ったり箱詰めし東北へ送ります。
人手がある時にやる仕事もありますのでよろしくおねがいします。

野菜サポーター 一口3,000円
http://goo.gl/C0seA 送られた先の様子

振込口座:郵便振替01180-6-68556
口座名義:被災地NGO恊働センター
通信欄に、野菜サポーターとお書き下さい。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地NGO恊働センター 
E-mail ngo@pure.ne.jp
URL   http://www.pure.ne.jp/~ngo/
TEL 078-574-0701 FAX 078-574-0702  
〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私たちたかはるハートムは宮崎県高原町より野菜の出荷のお手伝いをしています。

被災地NGO協働センターが資金のとりまとめ先です。

2011年4月14日木曜日

灰干し

 昨日仕込んだ灰干しを取り出して、試食バーベキューです。今回は、ニジマスにもチャレンジいい感じに干物ができたようです。ニジマスは、高原町内の霧島の湧水をりようして数か所で養殖されています。これらの施設も、降灰の影響があったようですが現在は回復しているようです。これから夕飯が楽しみです。




2011年4月13日水曜日

スイーパー

自宅の前の道路に灰がうっすらと残っていたのでスイーパーを使って取り除いた。この機械をつかうと広い範囲の灰が一人でもかなりの量集められる。そして、いいことにただ押して歩くだけということだ。黙々と歩いて2時間くらいでバケツに数十杯集めた。歩いている間に、いろいろと考えることもありいい気分転換にもなる。作業の途中で近所の人が、新聞に載っていた新燃岳のすうじつの地震活動や鹿児島の桜島の話かけてきた。「噴火こんどはいつするのかな?」「その時の風向きは?」 そんなはなしが、高原町の日常会話にはのぼる。そして、「いつまでつづくんかな?」となる。

たかはるハートムではボランティアで降灰除去作業を行う方を募集しています。
土日を中心に現在は活動を考えていますが、ご都合があれば平日でも対応いたします。
また、東北地方へ宮崎の野菜を送る「野菜サポーター」の発送のお手伝いもお願いいたします。

連絡先
たかはるハートム 0984-42-3811
メール takaharuheartom@gmail.com

2011年4月12日火曜日

野菜サポーターと今のたかはる

新燃岳のふもとの農家から東日本の避難所で生活されている人の食糧として宮崎県高原町(たかはる)より毎日野菜を送っている。最近は、豚肉・鶏肉・卵とはばひろくなってきた。避難所ではどんな料理にかわっているのだろう。美味しい笑顔があふれているといい・・・。震災から一カ月避難所を転々とした人や、おにぎりと菓子パンだけのごはん。つらい日々が続いているのだろう。
ところで、新燃岳の噴火は10日に一回くらいになっている。この前たかはる町に降った灰が依然として町中の道路わきにある。ちょっと風が吹くと舞い上がり、ほこりで視界がかすむ。灰がそこにある日々が日常になるのだろうか?今は、噴火するときの風向きが非常に気になる。今後どんな推移をたどるのか・・・? たかはるハートムでは、今回の噴火でボランティア活動を幅広く行っている。灰の除去をお手伝いくださるかたがいたら、まだやっているのでお手伝い願いたい。道具は揃っているので、作業のできる格好で来ていただければいい。 ただ、かなり疲れる。その覚悟はしてきてほしい。

たかはるハートム 
0984-42-3811(電話が転送される場合があります。)
takaharuheartom@gmail.com

2011年4月11日月曜日

こどもたちの笑顔

2月下旬に高原町で屋根を洗うボランティア活動をされた方が今、石巻でボランティア活動をされている。遠く宮崎の地からお手伝いできればと一時東京で手に入りにくかったガソリン缶などを手配して送ったり、必要なものを教えていただき協力してきた。そのお返しに、こどもたちの笑顔が届いた。







つらく困難な状況でも笑えることはすばらしいですね。
笑顔がつづく生活をととのえてやりたいものです。

また、ボランティアとして汗を流している人々もいいものですね。
日々変わる状況の中、その時その時でご自身で判断して行動される
そんな方の応援を新燃岳のふもと高原からこれからも続けようと思っています。

たかはるハートムから かみねんど 絵の具を届けてもらいました。
遊ぶものも偏りがあるらしいと聞き、こうなりました。

2011年4月10日日曜日

きゅうり収穫

野菜サポーターの情報を聴きつけて、早速、きゅうり農家さんが収穫をしてくれるなら持って行ってと声をかけて下さいました。3時半から5時半まで2時間ハウスのなかでボランティアさんと2人収穫の作業しました。バナナの箱7箱分くらい収穫しました。また数日したら採りに来たらいいよと農家さんの談です。たしかに、鉛筆大のちいさいのが数日で大きくなり収穫時でしょう。あと、数回は収穫をお願いできるのではないかと思って楽しみにしています。宮崎の農家の方で野菜を送りたいなどありましたらご一報ください。協力できるかもしれません。0984-42-3811

今、いろんな人が、いろんな立場で自分にできることはないかを考えているのでしょうね。東北の方々のこの一カ月どんな生活だったのでしょう。何を食べ、何を考え、何を、どう行動したのでしょう。また、これからどうなっていくのでしょうね。


私たち、たかはるハートムは自分たちの今できることを、
できる範囲でやっていこうと考えています。
新燃岳のふもと高原町(たかはるちょう)でできることを・・・・!


活動資金をご協力ください

ゆうちょ銀行
記号17380番号5272271
なまえトクヒ)タカハルハートム

他金融機関からの振込み受け取り口座
店名七三八(よみナナサンハチ)店番738
預金種目普通預金口座番号0527227


活動資金を御協力ください。

郵貯銀行 
[ 記号 ] 17380 
[ 番号 ] 5272271
[ 名前 ] トクヒ)タカハルハートム


他の金融機関からの振込み受け取り口座
[ 店名 ]    七三八(読み ナナサンハチ)
[ 店番 ]    738
[ 預金種目 ] 普通預金
[ 口座番号 ] 0527227

活動資金の使い道は主に、新燃岳の灰除去活動・自殺対策・心の支援・子育て支援・ボランティア活動のために使います。

NPO法人 たかはるハートム 大迫
宮崎県西諸県郡高原町西麓868

2011年4月8日金曜日

野菜サポーター

現在被災地NGO恊働センターが宮崎支援・東北支援として宮崎の野菜が、東北の被災地に向かう事業を行っている。「宮崎から東北へ、支援の輪をつなげよう」野菜サポーターとして高原町内を中心として野菜を東北宮城・岩手などへ発送している。そのきっかけとなったのは椎茸農家を支援しようとして行った事だった。その時ちょうど高原に入っていたNPO法人「災害ボランティアネットワーク鈴鹿」の南部美智代理事長(69)らが椎茸農家を何とか支援したいと話しているのがきっかけで被災地NGO協働センターが動き出した。その南部さんたちは今東北で、噴火で苦しむ宮崎県の人たちが育てたシイタケ入りの豚汁を東日本大震災の被災者に無償で提供しているようだ。

【三重】岩手の被災者に新燃岳のシイタケ 鈴鹿のNPOが橋渡し 中日新聞記事



今、宮崎県から東北へ送っている野菜はサトイモ・ジャガイモ・みかん・大根などである。今後は、豚肉・牛肉・鶏肉などもおくれたらと考えている。新燃岳のふもと高原町からおいしいものを届け、みなさんが笑顔になってくれることを望む。

たかはるハートムでは現在、ボランティアでこの事業をお手伝いくださる方を探しています。
お時間のある方は収穫・箱詰めのお手伝いをお願いします。
また、宮崎県高原町周辺で出荷可能な野菜を栽培されている方をご存知の方はお知らせください。

問い合わせ NPO法人 たかはるハートム
電話0984-42-3811  
メール takaharuheartom@gmail.com

灰干し試食

昨日試作した灰干しをしたのを試食しようと昼食時に食べてみました。レバーの臭みが違う。鶏肉がやわらかくなり焼いた時の感じがいい。パリッとジューシー。シカ肉が美味しくなる。野菜はあんまり変わらないかな?おのおの意見を出し合い、今後もっと広めていこうよ!と話が弾みました。それぞれの好みや食生活によって意見も様々、実際に作って食べると面白いかなとかの意見もでました。灰干しキットを作ろうか!という方も。この後どう展開するか皆様お楽しみに。









油が肉から抜けたのか鉄板の焦げ付きが少ないようにも感じました。
レバーの臭みは特にちがうと思います。


2011年4月7日木曜日

灰干し

明日(8日)また試食をしてみようと灰干しをつくりました。やさい・豚肉・鶏肉・しか肉などを灰干ししました。美味しく変化することを期待しつつ明日が楽しみです。高原町の特産品の一角をになうそんざいになるのでしょうか?


とりもも肉

ぶたばら

おやさい

それぞれどう変化するか楽しみ! ほかにレバー 心臓 しか肉なども試しました。

2011年4月6日水曜日

ドライバー

東日本大震災の被害を受けた子育て中の方々を支援しようと新燃岳のふもと高原町で集めた物資おもちゃ文房具子供服など運んだドライバーさんが仙台から帰ってきました。4月2日午後出発して今日のお昼宮崎にかえってきました。お疲れ様でした。現地で実際に見たことを私たちに伝えて下さり、たいへん感じるものがありました。これからの活動をどうもっていくか再度考えさせられました。私たちができること・しなければならないことつねに考えて行動しないといけないですね。


青山学院大学 塚本俊也教授のブログ や 宮崎日日新聞の宮城県に支援物資 高原町のNPO法人 

などの記事で今回の輸送などについてかいてあります。

2011年4月5日火曜日

熊本からふたたび

熊本の方が2回目のボランティア活動として昨日今日と来て頂いた。阿蘇山の近くに暮らす方が中心になり山仲間に声をかけて下さったようで今回は3人で参加頂いた。来る前日に新燃岳が噴火し、火山灰が高原町に降ったためほこりぽいのを実感したようだ。最初、道路をきれいにしていただいた。次に屋根を3軒ほどしてもらった。屋根の掃除は最近減ってきている。しかし、実際やってみるとけっこう灰が積もっていた。水をかけると真っ黒の水にかわり流れ落ちてきた。夕方あわただしく高原を後にして熊本へと帰って行かれた。お疲れ様です。

2011年4月3日日曜日

新燃岳噴火

3日8時45分ごろ噴火した。ひさしぶりに爆発音も聞こえた。



噴煙は3000メートル以上まっすぐに上がりその後風に流されて
高原町の方向、つまり、山の東側に流れてきているようだ。

宮崎方面へも降灰があるかもしれない。(3日午前9時)
たかはるハートム 大迫

2011年4月2日土曜日

支援物資

東日本大震災の被害を受けた子育て中の方々を支援しようと新燃岳のふもと高原町で集めた物資おもちゃ文房具子供服などを宮城県に向けて発送します。たくさんの協力を受けました!ありがとうございます!


午前中から荷物の積み込みのため大勢の加勢を得た一日でした。
トラックドライバーさんが声をかけてくれてご自分の仕事仲間を引き連れて
荷造り、高原から宮城までの1700キロの道のりを安全に行けるよう配慮下さりました。
素人の、私たちではできないことです。

また、昨日のお手伝い募集をみて、駆けつけてくれた方がいましたが
バタバタとしている中でお話も出来ずに申しわけありませんでした。
またの機会がある事を望みます。

このように、私たちは多くの皆さんのおかげで日々活動ができています。
本当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
たかはるハートム 大迫

2011年4月1日金曜日

4月2日ボランティア募集

新燃岳のふもと高原町より東日本大震災で避難生活をしているかたがたへ野菜を届ける「野菜サポーター」事業を行っています。農家さんの申し出で大根を寄贈して下さるとのこと、畑より収穫作業に人手を募集します。4月2日午前九時「たかはるハートム」事務所に集合して下さい。多くの皆さんの協力を期待します。よろしくお願いします。

たかはるハートムでは、4月2日(土曜日)


祈り(いのり)絆(きずな)希望(きぼう)プロジェクト

高原町子育て応援 東日本・関東大震災チャリティーイベントで
集まった20箱以上の物品と野菜・水を現地へ向けて発送します。

この荷物の積み込みのお手伝いをお願いいたします。 

新燃岳のふもと宮崎県高原町(たかはる町)から
宮城県仙台市の避難所へ向けて荷物を発送します。

トラックへの積み込み作業をお手伝い下さい。
4月2日午後1時ごろから作業をします。

問い合わせ
NPO法人 たかはるハートム 
電話 0984-42-3811




被災地が遠く何か行動をおこしたいけど何をしていいかわからない
そんな皆さん、遠くの地でもできるボランティアをしませんか?
ご協力お願いします。 たかはるハートム 大迫